黄色いとこと白いとこ

アラフォー専業主婦のブログ。育児を中心に、生活の気になることを色々。

スプーンで食べるのはいつから?

 こんにちは、ままきちです。

娘はもうすぐ1歳半ですが、まだ自分でスプーンを持って食べません。

1歳過ぎた頃から手づかみ食べはしていたものの、気が向いた時だけという感じでほとんど大人が食べさせていたのですが、ある日ふと「あれ、自分で食べるのっていつ頃からだっけ?」と気になって調べたところ、0歳でも自分で食べる子が結構いるんですね。そう聞くと焦ってしまいますが、食事のたびにスプーンを置いておいてたらそのうち使うかな、くらいの気持ちでいようかと。まだ手づかみでも大人が食べさせていた時よりは食べる量も増えて食事が楽しそうに見えます。ちなみに娘は自分で「あーん」と言いながら口に入れます。かわいいです♪(親馬鹿)

娘を見ていて、子供ってそれぞれ脳に「指令」が来て新しい事を始めているように思うのです。その時期には個人差があって「指令」が来てないのに大人が練習させてもできないように感じます。

例えば娘はストロー飲みの練習を6ヶ月で始めたのですが、顔を背けたり飲み物を吐き出したりで一向にできませんでした。哺乳瓶を長く使っていると虫歯のリスクが高まるとか、安心感を求めて依存するようになるとか知って焦りました。

諦めて空のストローマグをおもちゃと一緒に置いておくといつの間にかストローをくわえている姿を発見。その日からむしろストローでしか飲まなくなりました。それが1歳3ヶ月の時です。確かに他の子と比べたら遅かったかもしれませんが、問題ありません。

ままきちは検診の「○○できますか?」という質問がやたら気になってしまいます。

1歳検診の「大人の言葉を理解していますか?」というのも、え?分かってるの?分かってなかったらまずいの?っいうか、分かってるかが分からない。「おいで」って言っても言葉が分からないから来ないのか、来たくないから来ないのか、あるいは来たとしても偶然こっちに来たかっただけかもしれないし、うわーどうなんだー。夫君によると「ちゃんと理解してるように見える」という事なので、母子手帳には「はい」に○をつけました。他のパパママさんは自信をもって「はい」って言ってるのかなと気になるところです。

もうすぐ1歳半検診なのでまたまた大混乱してしまいそうです。ゆったり成長を見守りたいけど、何かあったら早期発見も大事。何かあったとしても全力でこの子をサポートするぞ、という気持ちでどっしり構えていられたらいいですね。と言いつつやっぱり緊張します。今のうちに問診書いておこう。それではまた♪